おもちゃをとられるのは弟のぼく
好きな動画が見れないのは弟のぼく
お姉ちゃんの意味不明な指示をきいて
やり遂げないといけないのは弟のぼく
ついでに
お姉ちゃんとお母さんのケンカを諌めるのも弟のぼく
最近は少し変わってきて
忠実な部下だったのが
とがった新入社員のようになって
恐れずにお局の姉にかみついています
おもちゃをとられるのは弟のぼく
好きな動画が見れないのは弟のぼく
お姉ちゃんの意味不明な指示をきいて
やり遂げないといけないのは弟のぼく
ついでに
お姉ちゃんとお母さんのケンカを諌めるのも弟のぼく
最近は少し変わってきて
忠実な部下だったのが
とがった新入社員のようになって
恐れずにお局の姉にかみついています
いたずらして怒られるのはお姉ちゃん
幼児園に行かないといけないのはお姉ちゃん
寝る時にオムツだめと言われるのはお姉ちゃん
寝る時にお母さんを弟にとられるのはお姉ちゃん
お姉ちゃんはなかなか大変です
お姉ちゃん毎日がんばってます
4さいの娘が大事にしていた
恐竜あいうえお表に
2歳の息子が落書きをした
娘は泣きながら怒って
元に戻してと言った
頑張って修正テープで消したけれど
元には戻らない
しばらくたったある日
この恐竜あいうえお表 しょうちゃんにあげる
と言った
もお元には戻らなくても
大丈夫みたい
私は辛いこと悔しいことは
受け入れるのには時間がかかります
4さいの娘と2さいの息子と
お店屋さんごっこして遊びます
私はお客さん
葉っぱの野菜に
木のみのフルーツを買って
石のお金を払って帰ろうとすると
息子が元気な声で
よぉお参りでした〜!!
と言ってくれます
なにか間違っていますが、娘も特に否定しません。
あさ 出かける前は
バタバタして 怒りがちです
すると2歳半の息子が
私を気遣って
お母ちゃん可愛いで と言ってくれます
怒っていたのも忘れて
え?ほんま?ありがとう と喜んでいると
遠くから4歳の娘が
怒ってるかあちゃんは可愛くない
と言ってきたので また怒ってしまいました
娘も私を気遣って大丈夫やで 遅刻してもいいよ。と言ってくれる時もあります。
最近の小さな小さなおたのしみは
朝ごはん中
2歳半になる息子が
おつけもんちょうだい と言うとき
家族のみんなは気づいていないけれど
よーく聞くと
おけつもんちょうだい
と言っている
おつけもんって言ってと頼んでも
言ってくれません